こんにちは!ユリペです。
様々な種類のコーヒーを飲むのではなく、まずは自分の定番を聞けておくと、他のコーヒーとの差異がわかるよになりますよ(^^)
今日の主役はユリペの定番「モカコーヒー」です。
誰もが一度は耳にしたことはあるのではないでしょうか?
とても古いブランドで、人気の高いコーヒーです。
コーヒーモカの味の特徴について、しっかり理解しておくと更に美味しく飲めますね(^^)
モカコーヒーの味の特徴
モカコーヒーは、苦味が少ない代わりに酸味が強い。フルーティーな香りが特徴です。
香りや風味が心身をともにリラックスをさせてくれる…
砂糖を入れて甘みを立たせてもよいですね。
マンデリンのように重厚なコクと苦味が苦手な人には、モカがおすすめです。
一般的に『モカ』と区切られていますが実は、インスタントコーヒーや缶コーヒーの原料になるものから、国の晩餐会に出されるモカもあり、すごくピンキリです!
モカコーヒーの甘い香り
コーヒーの甘みは、砂糖のような甘いだけの味ではなくほのかな舌ざわりのよい甘さであり、天然の恵みの甘さです。
これは、コーヒー豆が糖分を含んでいるためです。
産地によって味に差があるモカ
モカコーヒーは、農場によって工程や収穫方法で違いがあるため、産地よっては味に差があると言われています。
モカコーヒーにはイエメン産とエチオピア産があり、種類によっては生産国が違います。
モカコーヒーの「モカ」は、イエメン共和国にある都市の名前。
アラビア半島の南西・イエメンのモカ港はコーヒ―豆の港で、ここから出港されたコーヒー豆を『モカコーヒー』と呼ぶようになり、その後、エチオピアのコーヒー豆も一緒に輸出されるようになったため、イエメンとエチオピアの豆を合わせて『モカコーヒー豆』と呼ばれるようになりました。
イエメン産はモカ・マタリ、エチオピア産は、モカハラーまたは、モカ・シダモと呼び、差別化しています。
アメリカンコーヒーについてはこちらの記事を参考にして下さい!

イエメン産 モカ・マタリの特徴
魅惑的な香りが特徴。フルーティーで花のような香りがします。
酸味が強く独特なコーヒーの味わいが魅力的です。
エチオピア産 モカ・ハラーの特徴
モカハラーは、晩餐会の食後に出されるほどのロングベリータイプの上級品!
モカ独特の優雅な甘みを最大限に感じることができます。
心地よい華やかな香りで女性におすすめです。
モカ・イルガチャフェは、モカ独特な香りと酸味の中に、甘みがあり人気のコーヒー豆。
香りや風味が心身ともにリラックスタイムにおすすめのモカです。
モカシダモは、 通常のモカコーヒーよりも風味に特徴があり、モカ好きの人であれば一度は飲んでみましょう。
コーヒー豆は、こちらで安く購入できますよ。

職人のコーヒー モカ・レビュー
じゃーん!『職人の珈琲』スーパーで8袋入り、なんと98円で購入してきました♪
1杯あたり12.25円!!激安w
ドリップバッグはいつでも美味しく飲めて便利ですよね♥
このシリーズはとにかく価格で勝負している感がありますね…
専門店で購入してきた『モカ』と比較すると味全体が薄いです。
アメリカンコーヒーが好きな人におすすめで、日常使いに飲むのなら満足なお味です。
コーヒーモカ 味の特徴・まとめ
コーヒーモカについて、いかがでしたでしょうか?
『コーヒーの貴婦人』という愛称が付けられるほど世界で人気の最高峰のコーヒー
モカの酸味は日本人の好みと言われています。
「モカ」の発音が柔らかくて女性が好むイメージですね。
疲れた時に、甘い香りに癒やされてほっこりして下さい(^^)
ユリペでした。